
|
![]() ハゼノキ ![]() まだ葉がたくさんついて ![]() いるのに、実はどんどん ![]() 食べられています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ハシブトガラスが盛んに ![]() やって来ます。 ![]() 食べる量が多いので ![]() 実が急速に減っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ハシボソガラスも同様。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() コゲラもハゼノキにやって ![]() 来ます。 ![]() 近くの木で虫も探して ![]() いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() アオゲラも来ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() 一方、ヒヨドリは ![]() イイギリの実に夢中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() 池の上流の沢で ![]() 沢山のヒヨドリが ![]() 大騒ぎで水浴びを ![]() していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() センニンソウ ![]() 種が風に飛びそうに ![]() なっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() タイアザミ ![]() こちらの種も風に ![]() 舞いそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() コセンダングサ ![]() こちらはひっつき虫。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ヤツデ ![]() 花芽のようです。 ![]() 花期はいつだったでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ツタ ![]() ツタも紅葉しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ハラビロカマキリの ![]() 卵かと思ったら ![]() 木のこぶでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() 意味無く木を撮影。 ![]() 鳥でもいてくれれば ![]() いいのですが。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |





















