![]() |
マミジロハエトリの雌![]() サーチライトのような大きな目。 ![]() トンボのような複眼ではなく、単眼です。 ![]() 獲物との距離を測るのには複眼より ![]() 単眼が有利なのだとか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ハンターの眼差しです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ジャコウアゲハ![]() 食草はウマノスズクサ。 ![]() 以前は管理人さんが保護してくれて ![]() いましたが、今はどこに生えているのやら。 ![]() 食草が無くなれば地区絶滅の危機となります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
クヌギカメムシ![]() 冬場に卵が観察されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() 横から ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() 意味もなくアップ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ホウセンカヒゲナガアブラムシ![]() 今の時季はサルトリイバラに付きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ナミテントウ![]() サルトリイバラに付いたホウセンカヒゲナガアブラムシ ![]() を食べにやって来ました。 ![]() 幼虫もアブラムシを食べるので、 ![]() 卵はサルトリイバラによく産み付けられます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
切られたサルトリイバラ![]() アブラムシを中心にテントウムシ、ヒラタアブ、 ![]() クサカゲロウの仲間、アリ、クモ等が ![]() 複雑に絡み合い、また、ルリタテハが食草とする ![]() サルトリイバラ。 ![]() ここの大きな株では多くの生き物が ![]() 活動していました。 ![]() それを切ってしまうんだものなぁ。 ![]() ここは生物のクロスポイント。 ![]() 保護すべき場所なのです。 ![]() 繰り返される愚行。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ガマズミ![]() 秋に赤い実をつけるガマズミ。 ![]() 花は白いです。 ![]() ここも多くの生き物が集まる場所です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
クロハナムグリ![]() ガマズミの花粉を食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
シロテンハナムグリ![]() これもガマズミの花粉が好物。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ヤマトシリアゲムシ![]() 虫の死骸などを食べる虫です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ノアザミ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() 蕾の状態。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
クロイトトンボ![]() 出てきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
オオアメンボ![]() 今、つがいで池にいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |