![]() |
コゲラ![]() 頭の赤い羽が見えました。 ![]() 雄です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
シジュウカラ![]() 囀りを始めたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モズ![]() 南東の林にモズの雌。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ヤマガラ![]() つがいがいるようです。 ![]() 巣箱での営巣が期待できるかも。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
キジバト![]() この時季、キジバトもシジュウカラも ![]() 落ち葉の下に餌を求めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
エナガ![]() 今年のエナガの営巣は、シラカシの森の ![]() 大きなシラカシの枝葉の茂みのなかです。 ![]() 観察は出来ません。 ![]() 諦めました。 ![]() 巣材を運ぶエナガを見ました。 ![]() クモの卵嚢の糸をくわえていたので、 ![]() まだ外装工事中ですね。 ![]() 例年通りといったところでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ヤマアカガエル![]() 今日はダイサギは来ていないようで、 ![]() ヤマアカガエルも姿を現しました。 ![]() それでもギョロ目で周囲を警戒。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ヤマアカガエルの卵塊、少ないですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
クサボケ![]() 開花。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |