日誌20250314 かしの木山生物倶楽部 > 日誌index > 日誌20250314


2025年  3月 14日    < 前の日誌へ > < 次の日誌へ >


コブシが咲きました。
































キジムシロ

ミツバツチグリとは

葉の付き方が違います。

ミツバツチグリは

葉が三枚だけです。























クロヤマアリが

お目覚めです。

巣穴の補修を

行なっています。

























ビロードツリアブも

出てきました。

まだキジムシロに

吸蜜には

行かないようです。























キタテハ、

冬越しをした

個体でしょうか。



























ピント、合わなかったけど

ヒヨドリが

ウグイスカグラの花を

食べていました。

ほんと、ヒヨドリは

食べ物に困りません。





















アサギマダラの幼虫、

また少し大きくなりました。





























池の底をよく見ると

アズキヒキガエルが

潜んでいました。

産卵が始まるのでしょうか。

期待したいです。




































< 前の日誌へ > < 次の日誌へ >

< 日誌indexへ >