オナガ かしの木山生物倶楽部 > 野鳥INDEX > オナガ







【オナガ】

【尾長】

【Cyanopica cyana】



かしの木山から尾根道伝いに

群れで移動する。

ツミ等の猛禽が巣を作ると

わざとその近くに営巣し

カラスの襲撃から

免れようとする行動が

見られる。

また、営巣の際、

つがい以外の個体が

給餌を手伝う、

いわゆるヘルパーが

つくことも知られている。









木の洞に集まって

































溜まっていた水を飲んでいた





































































































「ゲーイ、ゲーイ、

クィンクィン」と

喧しく鳴く。







































































































































































































雑食性で虫なども

よく食べるが、

柿や柑橘類の実を

人家から失敬する事も

多い。































































































































巣立ったばかりの若鳥は

頭が完全に

黒くなってはなく

胡麻塩頭となっている。


























戻る